笑いのコミュニケーションスクールの実績とメリット
笑いのコミュニケーションスクールでは、この3年で受講していただいた生徒さんが延べ1000名を超えました!
そして、いただいたレビューもなんと600オーバー!
あなたもすぐに会話で起きる笑いがわかる!!
笑いが取れると人間関係の悩みが減る
異性にモテる
仕事で可愛がられる
いいことだらけです。
まずは生徒さんのご感想をご覧ください。
●この講座は「知りたいことが詰まっている講座」でした
講座の講師をしているのですが、真面目な雰囲気になってしまうので、笑いを取り入れたい。
でも、笑いがなんなのかわからないということで受講を決めました。
今まで誰に聞いても答えてもらえなかった「どうしたら笑ってもらえるのか」その答えがありました!これだったらできそうかも。ちょっとやってみたいな。そんな風に感じました。
スベったときも、そうやって返せば笑いに変えられるのか!それを知れたのが一番大きかったかもしれません(*^^*)
●この講座は「即実践できるコミュニケーショの基礎を学べる講座」でした
そもそも笑いをおこすには、、、という事で、コミュニケーショの基礎を学べる講座でした。
なるほどと思うことが沢山散りばめられていて、即実践できる事も多かったので今日から実践していこうと思います!受講して本当に良かったです。
●この講座は「心の距離の縮め方がわかる講座」でした
聞き上手に徹したり、傾聴して相手の距離を縮めようとしていましたがマジメすぎるところがあり、しっくり来ず限界があると思って受講しました。やはり笑いが人との距離を近くする最善の方法だと思いました。
改めまして、松本と申します。
笑いのコミュニケーションスクールを主催しています。
冒頭でもお話しした通り講座を開催し1000人以上の方に受講していただき、嬉しい感想をいただけます。
今は教える側の立場ですが、実は僕も会話で全く笑いが取れませんでした。
俗にいう、口下手・奥手・会話下手でした。
「もっといい切り返しができたらなぁ」
「もっとうまく話せたらなぁ」
「もっと面白くなりたいなぁ」
こんな風に悩んでいました。
もう少し具体的に言うと、、、
なぜあなたの会話は面白くないのか?
- 何か面白いことを言わなきゃと思っても何も思い浮かばない
- 自分の話はなぜ笑いが起きないのか原因がわからない
- 飲み会で「うん」ぐらいしか喋った記憶がない
- 彼女に面白い話してと急に振られて困る
- 頭の回転が早いと思われたい
- 会話が続かない
小さなコンプレックスなんて数え上げたらキリがなかったです。
自分ではウケると思って話しても全然ウケてなかったり。
飲み会で話そうと思っても言葉が出てこず、全く話せないまま終わり、帰って一人布団の中で自己嫌悪になったり。
デートが全く盛り上がらず、女性に「全然面白く無い」と言われ、帰りの電車では放心状態でつり革につかまっていたり。
あぁ、なんで自分ってこうなんだろう。。。このままつまらない人間として生きていくのか。。。と残念で、悔しくて、情けない思いをしていました。
と同時に、面白い人を羨ましく思っていました。
面白い人たちには使っているパターンがある
面白い人のところには人が集まってきますし、会話の中心にいる。
彼ら自身明るくて、よく笑いますし、笑いを取るのがうまい、そしてその頻度も多い。
そんなあこがれから、僕は周りの面白い人たちを観察するようになりました。
ある時は、恥も外聞もなく「なぜそんな面白い事が言えるの?」と面白いと思った人に聞きました。
ある時は話の面白い人とルームシェアし、発想の感覚を盗もうとしました。
ある時は、新しい発見を求め様々なコミュニケーションの講座や話し方教室やセミナーに参加しました。
コミュニケーション系の特に笑いに関して書いてありそうな本は100冊以上は読み漁り、色々な方が示されている笑いの事例から自分なりに共通項を抽出したりしました。
そうして観察を続けているうちに、毎回違うことを言っていると思っていたのが、何個かの笑いのパターンを使いまわししていることに気づいたんです。
そして、色々な人が使っている手法や、本、雑誌などを通じて得た情報を自分が使いやすいようにまとめて体系化していきました。
会話で笑いが取れるメリット
自分で体系化したものを実践すると笑いが取れるようになっていきました。
女性との会話も楽しくできるようになりました。
飲み会でも話せて笑いが取れるようになりました。
初対面の会話とかすぐ話すことが無くなっていましたが、今では初対面の会話では苦労しません。
仕事もうまくゆくようになりました。従業員1000人の上場企業で営業成績で全国1位になったり、支店の立ち上げに選ばれマネージャーになることができたり、別会社からヘッドハンティングされたりと、笑いのコミュニケーションスキルは相手の記憶に残るのでとても役に立ったと思っています。
なにより、笑いのとり方を知っていると心理的に楽です。
人と臆せずに話せるので自分に自信がつきます。
会話の笑いのパターンを体系化する
たぶんあなたも、いろんな場面で『今コレ言ったらウケるなっ』っていうのはぼんやりと思いつくことはあると思うんです。でもパターンとしては認識されていないと思います。
でも、会話のなかで笑いが起きる時って実は決まっていて普遍的です。体系的にパターンが分かっていると、狙って笑いが取れるようになります。
実はパターンを知っているかいないかそれだけです。
ツッコんだり、ボケたりするのが怖くなくなります。発想の切り口も増え、レスポンスも早くなるので笑いの打率も上がります。
「とは言っても実践ってなかなかできないよね。。。」
しかし、知っていても実践できないと意味がありませんよね。本を読んでも、後は実践あるのみと書いてありますけど、なかなか実践できる場って無いんですね。
僕も「そうは言ってもなかなか、実践できないよな。。。」とぼやいていました。
なぜかというと、今までの自分キャラが固まっているコミュニティの中で、急にキャラを変えてツッコんだりすると「え、そんなキャラだったけ?」と周りも違和感のある反応をしてきますし、自分でも気恥ずかしさがあります。
そんな違和感や気恥ずかしさが抵抗となり、自分のキャラが固まっている既存のコミュニティでは実践しづらいんです。
そこで実践できる場所があったらいいなと思って色々と探しましたが、ありませんでした。
笑いのコミュニケーションスクールとは
だから、学んで実践できる、笑いのコミュニケーションスクールを作りました。
笑いのコミュニケーションスクールとは会話で笑いが取れるようになることを目的としているスクールです。
ありそうでなかった笑いを使ったコミュニケーションスキルを身につけることができる講座で、笑いが起こる3原則をもとに、テクニックと笑いが起きるパターンが学ぶことができます。
面白いことなんて毎日毎日起こるわけではないし。なのでまとめるのに20年という歳月がかかり、講座に参加したり、情報商材や書籍映像など購入してン百万というお金が会話の研究でかかってしまいました。
しかし後悔はしていません。むしろやってきてよかったと思っています。
やはり笑いが取れるのはとても気持ちがよく、相手にも楽しんでもらえるからです。
それに、笑いは今後もずっと使う事ができる人生を豊かにするスキルだからです。
もし、これから僕と同じように経験を積もうとすると、あなたも同じくらいの費用と年月がかかるでしょう。
巷のコミュニケーション系の講座は聞き上手メインの講座で内容が被っていたり、当たり前すぎて受けても意味なかったもの、効果の薄いものも結構有りました。
あと、僕は芸人さんではないので、素人だからこその目線で伝えることができます。当たり前ですが、上目線で教えることもありません。
芸人さんの視点で、「これが本当のオモロイだ」を強要されることもありません。
芸人さんのようにセンスのある人は、面白くない人の何がわからないかがわからないので、伝えることができないんだと思います。
僕が今まで学んだり経験してきたことを取捨選択し、実際にやって効果があるものをお伝えします。
会話の中で笑いが起きるためのエッセンスをお伝えできるので、あなたは時間とお金をショートカットできます。
僕自身が悩んでいたように、もっと円滑なコミュニケーションが取れるようになりたい、笑いのある会話ができるようになりたいと思っている方に、ぜひ受講して欲しいと思っています。
普段の会話で笑いが取れるようになる。狙って笑いが取れるようになる。笑の打率が上がる。
いつの間にか自分に自信がついて、プライベートや仕事もうまく回り出す。
笑いがキッカケで自分に自信をつけてもらいたい。笑いあふれるライフスタイルを手に入れてもらいたい。そう思っています。
笑いのコミュニケーション講座は私が20年かけて、実践、経験してきた会話の笑いのエッセンスがまとめられています。
この講座は私が若かった頃に受けたかった内容です。僕が20年前にこの講座を知っていたら間違いなく受けていました^ ^
「僕と同じように悩んでいる人がいたら伝えたい」そんな思いで開催しています。

笑いのコミュニケーションスクールではこんなことを学びます
なぜ、あなたの会話は面白くないのか?
会話で笑いが取れる人はどんなことをしているのでしょうか?
会話で笑いを取りたいと思っている方向けの講座です。
コミュニケーションの基本と、笑いが起こる3つの原理を体系的にお伝えします。僕が実践してきて効果のあるもの、実践しやすいものです。実際にワークなども取り入れて感覚をつかんでいただきます。
・コミュニケーションの基本スタンス
・笑いが起こる3原理
<コミュニケーションの基本スタンス>
コミュニケーションの基本スタンスでは、話のネタやワード以前の、会話における心持ちや相手との関係性の作り方を会話のSEO対策としてお話しします。
<笑いが起こる3原理>
笑いが起こる3原理では、主に笑いが起きる3つの原理と会話の中でどんな時に笑いがおきるのかをお伝えします。
会話で起こる笑いを分類できることでメカニズムのようなものがスッキリと見えてきます。整理されることで今起こっている笑いがどんなパターンなのかということもわかってきます。
こんなことが出来るようになります
狙って笑いが取れるようになります。
ツッコんだり、ボケたりするのが怖くなくなります。
発想の切り口が増え、会話のレスポンスが上がります。
なぜ笑いが起きているのかわかるようになります。
笑いのアンテナと打率が上がり笑の取れる話し方がわかります。
講座の流れと金額
- はじめに・自己紹介(約5〜15分)
- 講座と講座の紹介(約50〜60分)
- 感想シェア・質問タイム(約5分)
- 所要時間 75分前後 ※人数や質問などで前後します。
- 金額¥1,900(20%早割あり)
- 講座はストアカ(ストリートアカデミー)というプラットフォームで開催しています。
もし今自分が口下手会話下手のままで笑いが取れていなかったとするとゾッとします。
何か面白いことを言わなきゃと思っても何も思い浮かばない。
自分の話はなぜ笑いが起きないのか原因がわからない。
彼女に面白い話してと急に振られて困る。
飲み会で「うん」ぐらいしか喋れない。
会話が続かない、面白くない奴のレッテルを貼られたままだったら、僕の人生つまらない人生だったろうなって思います。
受講されたお客様の声



























入門講座からご参加ください!
ただ、そうは言っても
初対面の人間にいきなり習うのはなんかヤダ、、、
松本ってどんな講師なんだろう、、、
講座はどんな雰囲気なんだろう、、、
宗教とかネットワークビジネスの勧誘とかされないだろうか、、、(しません!笑)
高額な請求をされたりしないだろうか、、、
色々不安もあるかと思います。
そういった方のために、入門講座(体験講座)をご用意いたしました。どんな講座なのか雰囲気が掴めると思います。
この体験講座に参加して、雰囲気を掴んでください。
*現在オンラインにて開催しております。
まとめ 講座の流れと金額
- はじめに・自己紹介(約5〜15分)
- 講座と講座の紹介(約50〜60分)
- 感想シェア・質問タイム(約5分)
- 所要時間 75分前後 ※人数や質問などで前後します。
- 金額¥1,900(20%早割あり)
- 講座はストアカ(ストリートアカデミー)というプラットフォームで開催しています。