「聞き上手は会話上手」のウソ(メルマガのWEB版)

聞き上手は会話上手ではない件

どーも、松本えるおーです。

今日は「聞き上手は会話上手」のウソ

についてお話しします。

 

 

僕は会話が上手な面白い人になりたくて

何個も何個も何個もコミュニケーション講座や話し方教室に通いました。

 

 

話し方教室に参加して言われるのは

聞き上手になれば

相手が色々話をしてくれるようになり

会話が弾みますよ。

 

 

聞き上手になれば

相手の意図している内容が理解でるので

いい会話のキャッチボールができますよ。

「確かに」

そうか、聞き上手だ。

 

 

聞き上手にさえなれれば会話上手になれるんだ!

そう思った僕は聞き上手に徹します。

その結果どうなったか。

 

 

喋り好きの人が集まってきます。

僕が上手に聞くので

話す相手は気分がよくなってずっと僕に喋ってきます。

僕はそれでも聞きに徹しているので

あまり自分から話すことはありません。

 

 

というかどう話をすれば良いかわからなかったのです。

相手の話に対してリアクションはできるけど

いざ自分の話をしようと思っても

何にも出てこないんです。

 

 

で、また相手の話を聞き始めるんですね。

最終的に僕がどう思ったかというと

「つまらん」

人の話をずっと聞いているのはつまらないんです。

 

それに、今まで僕が見てきた面白い人たちは

聞いてもいたでしょうが

それ以上に自分から話して、拾って

会話を盛り上げていました。

それが僕の会話上手のイメージでした。

 

 

しかし、コミュニケーション講座や話し方講座で教えらるものはその逆「聞く」です。

別に騙しているわけではないのでしょうが

錯覚させるようなキャッチフレーズも多く

僕は聞き上手にさえなれば会話上手になれる

話し上手になれる、と思い込んでいました。

 

 

世の中は

聞き上手=会話上手=話し上手

のような勘違い方程式があるのですが

 

 

聞き上手=話し上手ではないんです。

聞き上手だけでは話し上手になれないんですね。

 

 

なぜかというと

聞きに徹するということは

話す割合が少なくなるのだから

単純に話す経験値が低いままです。

 

 

野球でピッチャーのポジションを獲得したいの

にバッティングの練習ばかりしているようなものです。

 

 

話し上手になるには話すことでしか

経験値をあげることができません。

ここを僕はずっと勘違いをしたまま

多くの話し方教室の受けてしまいました。

 

 

僕の講座に来る方も

ここら辺に気付いていない人がいます。

 

 

もし僕と同じように勘違いをしていたら

この記事を見て気付いて欲しいと思って書いています。

 

 

そして、あなたがこのメールを読んでいるということは

普段の会話の中で

聞いているだけではなく

話を拾ったり

いい切り返しをしたり

自分も話したい

もっと面白くなりたい

と思っていらっしゃると思います。

 

 

笑いは会話の潤滑油です

笑いがあると人間関係が円滑になります。

あなたが面白い切り返しで笑いをとれれば

 会社の上司から可愛がられ

 部下からは慕われます。

 

 

あなたが商談や雑談で面白いことを言えると

 お客さんとの距離を早く縮めることができます。

 お客さんと仲良くなれます。

 

 

嫌なことや断りにくいことも

 笑いをもって返せるとストレスがたまりません。

 笑いのない家庭より笑いのある家庭がいいですよね。

 面白い人はモテます。異性同性関係なく。

 

 

周りを楽しませることもできますが

何より一番楽しいと感じるのはあなたです。

 

 

自分の話で笑いが起きる。

こんなに気持ちよくて楽しいことはありません。

僕自身が面白くない人間だったので人一倍そう感じるのかもしれません。

 

 

過去の僕の話を少しすると、、、

デートしている女子から

ストレートに「あなたと一緒にいても面白くない」

と言われたことがあります。

だいぶショックでした

凹みすぎて帰りの電車では

つり革に捕まっているのがやっとでした。

 

 

飲み会では喋らなくてもいいように

あえて端っこの席をチョイスしていました。

 

 

飲み会で会社の後輩に

ナメた口をたたかれても何も返せず

帰って布団の中で後輩に暴言を吐く

という無意味なイメージトレーニングをしていました笑

 

 

どうせ自分は面白くない。

センスない、キャラが違う、真面目、頭が固い。

 

 

「そのままの自分を受け入れよう」

そういうタイトルの本を読んで

ダメでもいいじゃない

そのままの自分でいいんだ

と諦める選択肢もありました。

 

 

でも、そうしなかった。

面白い人に憧れていました。

場が明るくなるし

慕われるし

頭がかしこそうに見えるし

人として尊敬できるし

自分もそうなりたかったんです。

 

 

あと、モテたかった

僕は「いい人」止まりでしたねー

「いい人」はモテてない。

「いい人」は「どうでもいい人」なんですね。

 

 

かたや面白い人、モテます。

ちょっとブサイクでも

ちょっと難ありでも確実に僕よりモテます。

それは肌身で感じていました。面白ければモテる。

 

 

何が正解かがわからないので

ひたすら周りの面白い人のマネしました。

実践するタイミングなんていつでもあるわけではないのでとても時間がかかりました。

 

 

しかし、試みているうちに

いつの間にか気づいたら

パッとできるようになっていました。

 

 

女性との会話も楽しくできるようになり

「松本さんっておもしろいですね」って言われるようになりました。

 

 

以前は初対面では

すぐに話すことが無くなっていましたが

もう初対面の会話では苦労しません。

 

 

飲み会でしゃべらなくてもいいように端っこの席にいくこともなくなりました。

自分に自信がつきました。

 

 

新しいコミュニティに属するたびに

レベルアップしてるのがわかります。

 

 

仕事もうまくゆくようになりました。

従業員1000人の会社で

営業成績で全国1位になったり

支店の立ち上げに選ばれマネージャーになりました。

 

 

また、別会社からヘッドハンティングされたりと

笑いのコミュニケーションスキルは

相手の記憶に残るので

とても役に立ったと思っています。(笑いだけが理由ではないですが)

なにより笑いのとり方を知っていると心理的に楽です。

余裕もでます。

 

 

どうせ自分は面白くない。

センスない。

と諦めなくて本当に良かったと思います。

 

 

もし、自分に言い訳をしてダメな自分を受け入れていたら

女性につまらないと言われつづけ

飲み会で皆と喋らなくてもいいように端っこの席を選びつづけ

会社の後輩にナメた口をきかれつづけ

それはそれはつまらない人生だったと思います。

ストレスフルな人生だったと思います。

 

 

今は全く別の別の道を歩んでいます。

自分なりに実践してきて

より円滑なコミュニケーションの方法として

笑いがとても効果的だと思っています。

 

 

そして、笑いが起きるにはパターンがあって

そのパターンを知っているか知らないだけです。

 

 

僕と同じように悩んでる人はこのパターンを知るだけですぐにできてしまうな、と思っています。

会話で笑いをとるのに必要なのはセンスではありません。

 

 

そしてこのパターンを体系化して

笑いコミュニケーション講座として

お伝えしています。

 

 

これまでに100回を超える講座を開催してきまして

500名以上の生徒さんに笑いを軸としたコミュニケーションスキルをお伝えしてきました。

300もの感想をいただき本当に嬉しいです。

 

 

笑いコミュニケーション講座にご興味ある方はこちらから、今なら早割使って受講できます!

↓↓↓

目次