どーも、まつもとです。
この会話のSEO対策ですが、この「SEO」という単語自体にも意味があります。
本来はSearch Engine Optimizationの略で使われwebサイトの「検索エンジン最適化」という意味ですが、ここでは次のニュアンスで使っています。
Sはsmile(スマイル)のSです。笑顔ですね。
Eはemotion(感情)のEです。会話の中で感情を口に出しましょうというニュアンスです。
Oはover(オーバー)のOです。リアクションが大きめとかオーバーというニュアンスにしています。
相手に好印象を持ってもらって、会話が盛り上がり安くするために必要なテクニックです。
話のネタが面白いとか発想が面白いとか以前の話で、笑ってもらえる環境づくり、土台の部分です。
会話のSEO対策の「S」
まずはSのスマイルについてお話しますね。
スマイルに関しては、わかっているけど実際にできてない人が多いと感じます。
コロナ以降ZOOMなどで飲み会したり、打ち合わせしたりする機会が増えていますが、表情が無の人がとても多いですね。
そんななか、笑顔な人を見ると一気に安心感が出ます。あなたもそんな経験ないですか?
笑顔が他の人よりできるだけで一気に親近感が湧きます。ZOOMでもリアルでも同じですね。
親近感があると笑いが起きやすくなります。
さて、ここで問題です。
笑顔の人と表情がない人がいたとして、あなたはどちらに話しかけようとしますか?
笑顔の人ですよね?
表情がない人に話しかけて、ぶっきらぼうに返されたり、リアクション薄めの反応されたら、嫌なので話しかけないですよね。
相手も同じようにあなたを見ている訳です。
会話のSEO対策の「E」
次は会話のSEO対策の「E」
EmotionのEです。
感情ですね。
僕の講座を受講される方で、会話が続かないと言われる方で共通するのが
会話をするときに、事実や事象のみ話して、自分の気持ちや感想を言っていないというのがあります。
かくいう僕も、自分の感情が出せなくて悩んでいました。
嬉しい、楽しい、はらたつ、ムカつく、こんな感情です。
自分の気持ちを言った時に相手に賛同されなかったら嫌だな。
相手にどう思われるかわからなくて怖くていえませんでした。
今思うと、自分の傷つくのが怖くていえなかったと思います。
自分の気持ちがいえないというのは、会話で致命的で、事実とか見たことしか口にできないのですごく会話の範囲が狭くなってしまうのです。
最初は共感してもらえそうなちょっとイラッとしたことを口に出すようにしました。
慣れてくると顔の表情も作れてきます。
そうしているうちに、自分の感情をいうことに抵抗がなくなってきて、いつの間にか感情をいうだけで笑いが起こる。ということもわかりました。
それさえも難しいという方は、すべらない話のような短い話を、文字に起こして感情を入れて読むと、感情を口に出す練習になりますよ。
会話のSEO対策の「O」
次は、Oのオーバーの部分をお話しますね。
Oはリアクションがオーバーとか大げさというニュアンスです。
笑顔が顔のリアクションだとすると、ここでいうリアクションの対象は顔から下の部分になります。
部位でいうと、首、胸、腕です。
聞く時のリアクションは首と胸。
首は、うなずく、声で「うん」だけではなく、うなずく。
話している相手はうなづいてもらえると、話を聞いてもらっているとわかり、安心して話すことができます。
うなずきがないと、話している方は、聞いてくれているのかどうか心配で、話している内容に集中できません。
ですので、聞く時の首の動きはうなずきの一択。
逆にこれしかないです。
もしあなたの首が他の動きができるとしたらあなたの脊椎がマジで心配^ ^
胸は話している相手に胸を向けると話を丁寧に聞いている感じになります。
首だけじゃなくて胸ごと根こそぎ相手に向ける。
胸襟を開くという言葉もあるように、相手にオープンマインドですよと暗に伝えることになるんですね。
話す時のリアクションは主に腕と手。
首と胸は聞く時ですし、動きがシンプルなので意識するとすぐにできるのですが、腕と手はすぐに忘れちゃいます。
でも、実はこれは良い方法があって、それは映像化です。
頭の中で映像化すると体が動きやすくなるんです。特に手が。
その動きやすくなった勢いを使って腕も動かすとオーバなリアクションがやりやすくなります。
今日はEとO、感情とオーバーについてお話ししました。
会話の基本、コミュニケーションの基本で、これをすると会話自体が楽しくなりますのでお試しください!
では🤗